26歳独身、都内で会社員をしているユウキといいます。
小学校3年生から、高校の3年生までの10年間、野球部に所属していました。
高校のころ同じ野球部に所属していた同輩の彼女が大の野球好きで、
一緒にプロ野球を見に行ったり、甲子園大会を見に行ったり、
挙げ句の果てには地方大会まで見に行くと聞いて、
非常に楽しそうだなと思い野球好きの女性と付き合いたいと思うようになりました。
ここでは、野球好きの可愛い女性を彼女にするための3種類の方法をお話します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
野球観戦好きの彼女①サークル|球場ナンパやマッチングアプリの出会い
人それぞれ興味のある分野は異なります。
付き合う彼女の興味と僕の興味ももちろん違います。
しかしどこかに共通点があると、会話が盛り上がります。
女性が好きそうなディズニーランドやパンケーキを趣味にはできないかもな、と思いつつ、
自分にもあまり趣味がないことに気がつきました。
よくよく考えると、
僕自身が野球をやっていたこともあり、野球好きな彼女を見つけようと思いました。
野球好きな女性を見つけるために一番手っ取り早い方法は、
社会人の野球サークルに入ることです。
それなりに名前が通っていて、
人数が多い野球サークルに入れば、
大抵はマネージャーとして女性が何人かいて、その人とお近づきになることができます。
実際に僕も同好会に所属し、
野球好きの女性と仲良くなれました。

高校の時はマネージャーの仕事といえば、
誰よりも早くグラウンドに来て監督室の掃除をしたり、
その日に部員が飲むドリンクを作ってセッティングしたりと、本当に裏方的な仕事が多くありました。
しかし社会人になると、せいぜいスコアをつけたり、ノックの時に球を渡したりする程度です。
女性として意識することが無かったマネージャーを、
完全に女性として意識するようになりました。
僕は積極的にアプローチして付き合うことができましたが、
部員には圧倒的に男性が多く、ライバルが多いことも確かです。
かつ女性の方も、
ただ単に彼氏を作ろうとして来ている人もいるので、単純に野球が好き、という人だけでもなさそうです。
むしろ、野球をするような活動的な男性が好き、
というだけの女性も多く、
野球の練習中や試合中には暇そうにしている子も見受けられました。
会話の中から相手の特性を見極めることも、大事なんだと学びました。
野球観戦好きの彼女②球場ナンパや野球好きのお店の出会い
③野球観戦や野球好きのお店
野球好きの人が通うお店に足繁く通って彼女を作った友達もいます。
いわく、野球場の近くには野球好きが集う聖地的な店が多くあるそうで、
そこに行けば、かなりの高確率で野球好きの女性に出会えるそうです。
狙い目は、野球の試合があった直後とのこと。
リアルタイムのライブで野球を観戦して来た女性は、店に入った後も興奮しており、
普段より開放的になっていることも多いとか。

比較的ハードルが低く、話ができるそうです。
そこであまり野球のディティールに触れすぎてしまわないほうが吉かも知れません。
あるいは初心者や未経験者にもわかりやすい野球の豆知識くらいは披露してもいいのかも知れません。
相手がさらに野球を好きになるように心がけつつ、会話をリードしてあげると好感を持たれます。
また、野球観戦に言って出会うのも非常におすすめです。
野球観戦中はやはりみんな盛り上がるので、隣の人とも仲良くなりやすいです。
そのため可愛い女性が隣なら、
積極的に声をかけ、連絡先を交換したりしましょう。
お酒を飲みながらというのもおすすめです。
野球観戦好きの彼女の良さとは?|球場ナンパやマッチングアプリの出会い
野球好き女子と付き合うメリットとして、
まず一つ目は、野球の話しをして盛り上がれることが挙げられます。
家のテレビでもいいし、
近くの居酒屋などで一緒に野球を見てもいいし、
球場まで観戦しに行ってもいいと思います。
そして野球が好きであれば、
一人でも楽しめる趣味を共有できる女性は大変魅力的で楽しいことだと思います。
野球をプレーしたことのある人はまだまだ圧倒的に男性が多いのも事実です。
そのため野球を一緒に見て盛り上がれる仲間は男性が多い中で、
女性と見て盛り上がれるのはすごく嬉しいですよね。
また、野球好きの女性はアグレッシブで男勝りなことも多く、
肩肘張らずに、友達に近い感覚で付き合うことができる傾向にあると思います。
なにかと気を使うことも多い男女関係において、
良好な関係が築けるのかなと思います。

また、お互いがお休みの日には、
グローブをはめてキャッチボールをするのも楽しいです。
ソフトボールなどの経験者であればそれなりに上手にできる女性もいますが、
大半はあまりうまくグローブをさばくことはできません。
加えて、バッティングセンターなどに一緒に行って、
バッティングをしてみるのもいいと思います。
こちらも経験者でなければなかなかバットに当たらない人が大半です。
彼女が投げた暴投をキャッチしたり、
それなりに早く見えるボールを綺麗にはじき返したりするだけで、
ちょっとカッコいいところを見せることができます。
また、野球観戦に二人で行く時間は格別です。
野球観戦好きの彼女がほしいあなたへ|球場ナンパ等の出会い
「野球好きの女性と付き合いたいあなたへ」
まずは野球好きで、
かつ同性の友達と野球場に行ってみましょう。
可愛い女性が2人とかで球場に来ていることは全然珍しいことではありません。
お酒を持って一緒に応援すれば、確実に連絡先を交換する流れに持っていきやすくなります。
そうでなくともそのまま飲みに誘うことも可能です。
また、カップルで野球を見に来ている人たちの顔を見て見ましょう。
非常に楽しそうに見えるのではないでしょうか。
これから始まる夏の季節はビールを片手に球場で、
居酒屋で美味しいものを食べながら、家でリラックスして、どの状況でも野球を楽しむことができるのではないでしょうか。
<p>もっと恋愛テクニックを知りたい方は、野球観戦好き同士の出会い方の詳しい解説をご覧ください。</p>
マッチングアプリで野球観戦好きの相手と出会う方法
野球観戦が好きな方との出会いを探すなら、マッチングアプリを活用するのはとても現実的で効率的な方法です。
リアルでの出会いも素敵ですが、アプリであれば趣味や価値観でフィルターをかけられるため、
共通の趣味を持つお相手とつながるチャンスが広がります。
ここでは、アプリを通じて野球観戦好きのお相手と出会うためのポイントをご紹介します。
プロフィールは「野球好き」をしっかりアピール
まずはプロフィールの作り方が大切です。
球場で撮った写真や、ユニフォームを着た写真などを掲載すると、視覚的に趣味が伝わります。
また、プロフィール文には応援している球団や好きな選手について書くと、共通点を見つけやすくなります。
たとえば、「休日は〇〇ドームで観戦するのが楽しみです」など、具体的な一言を入れると印象が良くなります。
最初のメッセージは丁寧かつ親しみやすく
マッチング後の最初のメッセージでは、相手が答えやすいような軽めの話題を選びましょう。
「どの球団を応援されていますか?」や「最近観に行った試合はありますか?」など、会話のきっかけになる質問がおすすめです。
もし相手が野球にあまり詳しくなさそうな場合は、無理に深い話をせず、
「最近興味を持ち始めたばかりなので、いろいろ教えていただけたら嬉しいです」と伝えると好印象です。
アプリの選び方も意外と重要
アプリを選ぶ際は、趣味やライフスタイルの項目を細かく設定できるものがおすすめです。
たとえば、プロフィールに「スポーツ観戦」や「野球好き」といった情報を書けるアプリであれば、
同じ趣味を持つお相手とつながりやすくなります。
また、検索機能で「趣味」「スポーツ」「アウトドア」などを絞り込めるアプリだと、
効率的に野球好きの方を見つけることができます。
さらに、地域密着型のアプリや、スポーツ観戦イベントなどを実施しているサービスも検討すると良いでしょう。
気をつけたいポイント
アプリに頼りすぎず、リアルでの出会いと併用するのが効果的です。
たとえば、球場や野球バーに行ってみたり、SNSで野球コミュニティに参加するのもおすすめです。
また、プロフィール写真は自然体で清潔感のあるものを選びましょう。
ユニフォームを着た写真があっても良いですが、過度にポーズを決めすぎると親しみづらくなる可能性もあります。
メッセージのやりとりでは、相手のペースを尊重しながら丁寧に進めることが大切です。
野球という共通の趣味を通して、素敵なご縁が見つかることを願っています。
よくある質問(FAQ)
Q1. 野球観戦が好きな人と出会える場所はどこですか?
A. 球場はもちろん、スポーツバーや野球好きが集まるオフ会、マッチングアプリなどが有効です。最近はSNSを通じて野球ファン同士がつながるケースも増えています。
Q2. マッチングアプリで野球好きと出会うにはどうすればいいですか?
A. プロフィールに「野球観戦が趣味」であることをしっかり記載し、写真でも趣味が伝わるように工夫することが大切です。会話のきっかけも野球関連の話題から入ると自然です。
Q3. どのアプリが野球好きと出会いやすいですか?
A. 趣味項目が充実していて、検索やフィルター機能で「スポーツ」「野球」などで絞れるアプリがおすすめです。Pairsやwithなどが該当します。
Q4. プロフィールに書くべきことはありますか?
A. 応援している球団、観戦歴、好きな選手、観戦スタイル(現地・TVなど)を具体的に書くと親近感が湧きやすくなります。無理に話を盛る必要はありません。
Q5. 初対面で野球の話ばかりしても大丈夫ですか?
A. 相手の興味度によります。相手があまり詳しくない場合は、優しく教えるスタンスで接すると良い印象になります。相手の反応を見ながらバランスをとりましょう。
まとめ
野球観戦が好きという共通の趣味を持つ相手と出会えたら、デートも自然と盛り上がります。
マッチングアプリを活用すれば、趣味でつながるお相手との出会いがより身近になります。
大切なのは、自分の「野球好き」をしっかりとプロフィールで伝え、
相手にも楽しんでもらえるような会話や距離感を意識することです。
リアルとアプリの両方をうまく使いながら、素敵なご縁をつかみましょう。